Home » Blog - Page 3
I Feel Pretty

アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング 「カンナさん大成功です」を脳内変換だけでやり遂げてしまうお話。もしくは自らの意思ではなくハプニングによって達成 … Read More

0
RUSH HOUR

ラッシュアワー なんとなくハリウッド進出のジャッキー・チェンの代表作っぽい作品だと認識していたんだけど、申し訳ないが何もかもがチョットぬるめの作品だった。 なぜ … Read More

0
Angel Has Fallen

エンド・オブ・ステイツ 主人公が犯人と疑われ孤軍奮闘するという、映画としては有り勝ちなストーリーとなっているが、映像レベルの高さでヒジョーに見応えがある。 昨今 … Read More

0
Four Weddings and a Funeral

フォー・ウェディング 題名のフォーはベトナムうどんでもなくforでもなく、数字の4だった。原題の直訳(意訳なんて存在しないだろうが)は「4つの結婚式と1つの葬式 … Read More

0
Divine Secrets of the Ya-Ya Sisterhood

ヤァヤァ・シスターズの聖なる秘密 ものすごく良いとの評判を聞いたような記憶があったので借りてみた。 結論から言うと、期待値が高かったからかも知れないが、なにもか … Read More

0
TORQUE

トルク あふれる駄作感 早回しとかCGとかを駆使して、それなりの映像表現は保っていることは認めるが、まあそれだけのことですわ。メジャーレーベルのワーナーとヴィレ … Read More

0
DOOMSDAY

ドゥームズデイ ゾンビもんかと思いきや、そうとも言えない部類になる。 イギリス製ということで、「28日後」を彷彿とさせる世界観だが、テイストは「マッドマックス」 … Read More

0
Unstoppable

アンストッパブル いやあ、いいですねえ。 もうこれは「アポロ13」状態ですよ。 不仲中のヨメハンが、テレビでダンナの活躍を知るシーンはどういうわけか号泣しそうに … Read More

0
Cloverfield

クローバーフィールド/HAKAISHA ここしばらく過去にヨカッタと思った作品を観なおすことが続いている。記録によると本作は2008年の10月に観ているが「慥た … Read More

0
Paraísos Artificiais

シャングリラ、天国の誘惑、罪の楽園 映像表現的には申し分ない。 だがドラッグやDJを題材としているのでついて行けない。 ブラジルっちゅう国は人身売買、臓器売買、 … Read More

0
The Quiet Man

静かなる男(1952) 牧歌的な、あまりに牧歌的な もはや、おとぎ話と言ってもいいかもしれない。 ジョン・ウェイン主演でこの題名だから、てっきり横暴に耐えて耐え … Read More

0
BEHIND ENEMY LINES

エネミー・ライン 2006年6月放送の「ABCアシッド映画館」でリメイク版オーメンの回を聞いた。その監督であるジョン・ムーアについて言及されていたのが再生ボタン … Read More

0
Focus

フォーカス スタイリッシュな詐欺師たちのお話 前半後半ハッキリと別れているかのような二部構成と言っていい。 前半は主人公ウィル・スミスを取り巻く詐欺師の世界を、 … Read More

0
SHORT CIRCUIT

ショートサーキット 超ありきたりな言い方になるけど、CGに頼らないアナログな暖かみのある特撮SFコメディ。単なる推測だけど、「攻殻機動隊SAC」のタチコマ話に通 … Read More

0
ROUNDERS

ラウンダーズ 乾いた映像っていうんですかね。言わば「ポーカー放浪記」な内容を洒落たジャズをバックにその乾いた映像で描いている。 お話としてはセオリー通りに進む。 … Read More

0
London Boulevard

ロンドン・ブルバード -LAST BODYGUARD- スタイリッシュさを追求するあまりか、お話にのめりこめない何かがある。もしくはお話自体が面白くない。それと … Read More

0
Definitely, Maybe

ラブ・ダイアリーズ アビゲイル・ブレスリンつながりで、この映画に出ていたということを再認識した。 鑑賞したのは2015年の7月だった。その当時の日記を挙げてみよ … Read More

0