Home » Blog - Page 12
CLOSER

クローサー 本音を言えば、どーでもええ話やで!っちゅう話ですわ。 ジュード・ロウ演じるところの男を、一見モテモテのプレイボーイなんだが結局のところ徹底的に「情け … Read More

0
Happy Death Day 2U

ハッピー・デス・デイ 2U 単なる続編ではない。 ファンタジーからSFへと変貌を遂げている点が面白い。後付けの設定(だと思う)なのに、よぉこの設定を思いついたの … Read More

0
In Bruges

ヒットマンズ・レクイエム 殺し屋が主人公のコメディ。かと思いきや、だんだんとシリアスな方面へと転がってゆく。原題は「ブルージュにて」といった意味だと思うが、邦題 … Read More

0
Fast & Furious Presents: Hobbs & Shaw

ワイルド・スピード/スーパーコンボ 配信で観るにはまだまだお高い準新作もの。TSUTAYAでもなぜか新作と同値段なのに驚くが、午前中に借りればかなりお安くなるの … Read More

0
JUSTICE LEAGUE

ジャスティス・リーグ 圧倒的なパワーのスーパーマンがいては話が即解決してしまうから、前回で一旦死んでもらっていたとしか思えない設定だ。その前回である「バットマン … Read More

0
Moonraker

007/ムーンレイカー ついに宇宙にまで行ってしまった007ということで話題になったとかならなかったとか。 「ムーンレイカー」という題名から何となく『月面を動き … Read More

0
THE BOURNE IDENTITY

ボーン・アイデンティティー 先日の「ラルゴ・ウィンチ2」を「普通」と感じてしまったことで、このボーンシリーズをなぜか観直したくなった。 ジェイソン・ボーン初期三 … Read More

0
Godzilla

GODZILLA ゴジラ とても贅を尽くした映像表現は文句のつけようがない。 CGなのか着ぐるみなのかは判別のしようがなく、恐ろしくハイクオリティなのは間違いな … Read More

0
THE ICEMAN

THE ICEMAN 氷の処刑人 「クリミナル 2人の記憶を持つ男」が良かったので、その監督作ということで観ることにした。 実録物ということで、エンターテインメ … Read More

0
OCEAN’S 8

オーシャンズ・エイト 小気味良い快作 ソダーバーグ製のオーシャンズシリーズはイレブンしか観たことがないが、憶えているのはブラッド・ピットの立ち食いシーンが異常な … Read More

0
CASHBACK

フローズン・タイム イギリス映画なのになぜかフランスのゴーモンが配給しているというナゾの仕様。 最近アマゾンで検索をかけると、なぜかこのタイトルが「こちらもいか … Read More

0
harmony

ハーモニー 日本の至宝なかむらたかし監督作品だ。 そして驚愕のCGアニメ「鉄コン筋クリート」のマイケル・アリアスが共同監督を務めている。 動きや映像美は流石と唸 … Read More

0
Magical Girl

マジカル・ガール これはこの題名から想像される内容とは対極にある展開だ! とにかく意表を突く。 アバンタイトルに「何の意味が?」と思っているうちに謎のアニメソン … Read More

0
THUNDERBALL

007 サンダーボール作戦 この題名は単純明快、劇中の作戦名というだけのことだ。判り易くてよろしい。 あの有名なロケッティアを見せる為だけのアバンタイトルから始 … Read More

0
FIVE EASY PIECES

ファイブ★イージー★ピーセス 如何にもなアメリカン・ニューシネマ。 起承転結がない…とずっと感じてしまう。厳密に言えばない訳ではないと思うが、どうもあったことを … Read More

0
Concussion

コンカッション 例によってスポーツ系実話だった。 しかし感動を押し売りするスポーツ側の話ではなく、そこに渦巻くドス黒い闇を暴く医療系サスペンスともいえる内容だっ … Read More

0
THE FORGER

ザ・フォージャー 天才贋作作家 最後のミッション 詐欺×難病ものという異色の組み合わせによる、小品ながら心温まる(?)犯罪サスペンス。 天才贋作作家と言われた投 … Read More

0
I Feel Pretty

アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング 「カンナさん大成功です」を脳内変換だけでやり遂げてしまうお話。もしくは自らの意思ではなくハプニングによって達成 … Read More

0