Cooking With Love
クッキング・ラブ 二つ星シェフ クッキングと冠されているけれど、料理そのものは殆ど出てこない。どちらかと言うと、テレビ局の実情を描くことに重きを置いているように … Read More
クッキング・ラブ 二つ星シェフ クッキングと冠されているけれど、料理そのものは殆ど出てこない。どちらかと言うと、テレビ局の実情を描くことに重きを置いているように … Read More
キャビン これはアイデアものですなあ。 バカバカしいものを大真面目に撮るとこうなるのかな。 超ハイテクと神話で織りなすスプラッタホラームービーってところですか。 … Read More
シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム 前作のことが忘却の彼方なのは件の如し。 冒頭に出てくる美女(レイチェル・マクアダムス)はどうやら前作のヒロインらしい。 … Read More
モンスター・ハウス 意外とヨカッタのである。 これをCGアニメで作る意味があるんだろうか?とも思えるが、子供たちの仕草や表情は本物以上の演技を実現しているのに驚 … Read More
IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。 実に巧みな造りだと思う。 ホラーであると同時にジュブナイルの面も併せ持っている。「スタンドバイミー」 … Read More
残酷で異常 ダークな「ワンダフルライフ」 この世とあの世の中間地点に囚われた男を描いた快作。 低予算以外の何物でもないと思われるが、そこにいい味があるんでないか … Read More
ゴースト ライダー バカバカしくてなかなかよろしい。 一定の割合で存在するガイコツ好きとかスカルマニアに特化したヒーロー像。ダークヒーローかと言えばそうでもなく … Read More
パトリオット・ゲーム 題名から察するに、途轍もない破壊力を備えたミサイルが絡む世界危機をハリソン君が救っちゃうアクション大作なことを勝手丶丶に想像していた。前作 … Read More
バック・トゥ・ザ・フューチャー Part 3 もはや主役はドクへとシフトチェンジしたと言っても差し支つかえありますまい。 「ラストベガス」でのマドンナ役、メアリ … Read More
バトル・オブ・シリコンバレー ジョブスとビル・ゲイツの確執をヒントにして、シリコンバレーの壮大なビジネス戦争を描く本格ミステリーフィクションエンターテインメント … Read More
アルティメット2 マッスル・ネバー・ダイ やはり2匹目の泥鰌どじょうを釣るのは難しいってことですかな。 もちろん主役二人の体技(バルクールでしたっけ)は素晴らし … Read More
バッド・チューニング 1976年、アメリカのどこかの町の中高生を中心としたとある1日を描いた作品。登場する車はなかなかお洒落だから第二のアメリカングラフィティと … Read More
恐怖の報酬(1953) 名作の誉れ高い作品…というのは自分の思い込みだったのだろうか。 当時の撮影技術の限界も多分にあるというのは理解しているが、現代の目線で観 … Read More
Re:LIFE~リライフ~ 「オンリー・ユー」に続いてマリサ・トメイ2連発。 少し年を重ねたトメイ姐さん、ここでは酸いも甘いも噛み分けた相変わらず魅力的な女性を … Read More
40歳からの家族ケーカク コメディ要素に関しては、本国の人およびネイティブの人、あるいは余程の事情通でもない限り判らないネタなんじゃなかろうか。もう1つの柱であ … Read More
ギリシャ第27日目 6月15日(木) オレンジパワーは世界を救う サンドリーニ島・イア 8時過ぎに起きて、ネスカフェ、パン、バター、ジャムの朝食。パンがこれでも … Read More