Home » Blog - Page 14
BEING THERE

チャンス なんとも不思議なお話。コメディと言うより風刺と言ったほうがスワリがいいジャンルの映画だ。言ってみれば、落語の「こんにゃく問答」の親分を山下清を演じてい … Read More

0
TAMMY

タミー/Tammy さっき観た「驟雨」に比べてドラマチック性は十分にあるんだけど、全体的には「どうでもええわ」と感じてしまうのはなぜだろう。 バーガーショップ強 … Read More

0
VENOM

ヴェノム グロくて凶悪だが、ニクめない奴。 監督はあの痛快作「ゾンビランド」の人だ。 この手の設定の作品は、コミック作品になると相当数あると思うが、今はどんなの … Read More

0
ON THE WATERFRONT

波止場 クラシカルな映画では絶大な認知度を誇る「エデンの東」の監督、エリア・カザンがマーロン・ブランドを主演に撮った作品。 とは言っても「エデンの東」も「ゴッド … Read More

0
Spider-Man: Far From Home

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム いや〜いいですねぇ。 「アベンジャーズ:エンドゲーム」の直接的な次話。 あの世界の半数が消えた事象や、トニー・スタークが … Read More

0
The Age of Adaline

アデライン、100年目の恋 トンデモ設定だが、それっぽい経緯をシブい口調で解説されるので、んなアホな!とは感じず、主人公の美貌や濃厚な映像と相まってグイグイ引き … Read More

0
Children of MEN

トゥモロー・ワールド これはすごい。 地続きの近未来な世界観の作り込みが見事に成功している。 一見地味な作風が功を奏している。 如何にもな近未来然とした世界では … Read More

0
SISTER ACT

天使にラブソングを… 超有名なのに今まで観ていなかったタイトルを漸く観た…第二弾 肩の力を抜いて制作したのになぜかヒットしちゃったな感がある。この時点ではウーピ … Read More

0
gifted

gifted/ギフテッド 子供もいなければ親族にギフテッドもいないけれど、素直に感情移入できる素晴らしい出来映え。 なんだが、些末なことながら理解できなかった部 … Read More

0
THIS IS 40

40歳からの家族ケーカク コメディ要素に関しては、本国の人およびネイティブの人、あるいは余程の事情通でもない限り判らないネタなんじゃなかろうか。もう1つの柱であ … Read More

0
THE ICEMAN

THE ICEMAN 氷の処刑人 「クリミナル 2人の記憶を持つ男」が良かったので、その監督作ということで観ることにした。 実録物ということで、エンターテインメ … Read More

0
Populaire

タイピスト! 時は1958〜59年頃のお話。恐らく実話を元に作られたものと思われる。 フランスの片田舎から地方都市に出て来た娘さんが、雇用主に言われるまま、タイ … Read More

0
DEADPOOL 2

デッドプール2 「X-MEN」シリーズを今まで観てきた中で「ローガン」と1・2を争う面白さだったんでないかい? 「ローガン」はシリアス方面で最高峰、本作はオチャ … Read More

0
MEGAMIND

メガマインド 「ミスターインクレディブル」の斜め上を行く世界観。 悪党がヒーローになってしまうという設定が楽しい。 言わば皆んなでヒーローごっこをやっているに過 … Read More

0
THE BOURNE SUPREMACY

ボーン・スプレマシー 躍動感あふれるカメラワーク。 これでもかと言うくらい短く分割したカットの積み重ね。 パッと見、何が起こっているのか判らないと感じるが、トー … Read More

0
Die Fälscher

ヒトラーの贋札 邦題から想像されるのは、ホロコーストものではあるが、そこで贋札作りに従事させられている面々が一致団結して裏をかき、ヒトラーに一泡ふかせてやる…と … Read More

0
L’AMOUR EST UNE FêTE PARIS PIGALLE

ダーティ・ガイズ パリ風俗街潜入捜査線 原題の意味はいざ知らず、その邦題から連想すれば、ちょっとエッチなコメディだろうと考えていた。ちょっとエッチってのは当たっ … Read More

0
JOHN WICK : Chapter 2

ジョン・ウィック:チャプター2 「必殺仕掛人」的な世界観なんだけど… 鏡の間の戦いがテレビ番組のコントに思えてしょうがない。 映像も一見重厚に感じるが、それは暗 … Read More

0