Home » Blog - Page 20
Притяжение

アトラクション-制圧- ロシア版「地球が静止する日」と言ってもいいだろう。 それ以外に書くことが無い。 これが TSUTAYA の店頭に並んでいたとしても借りる … Read More

0
The Old Man & the Gun

さらば愛しきアウトロー 「運び屋」に続く年寄り犯罪者の実録もの。 観終わって考えてしまうのは、この映画は何を言いたいんだろう?ってことだ。 映画としては叙情感あ … Read More

0
SHORT CIRCUIT

ショートサーキット 超ありきたりな言い方になるけど、CGに頼らないアナログな暖かみのある特撮SFコメディ。単なる推測だけど、「攻殻機動隊SAC」のタチコマ話に通 … Read More

0
Godzilla

GODZILLA ゴジラ とても贅を尽くした映像表現は文句のつけようがない。 CGなのか着ぐるみなのかは判別のしようがなく、恐ろしくハイクオリティなのは間違いな … Read More

0
FROZEN

アナと雪の女王 そないに日本国中が熱狂するような映画でっか?というのが素直な感想だ。 舞台は北欧、それもノルウェーあたりだろう。そのあたりの昔話をベースにしまし … Read More

0
REPRISAL

デス・ショット 邦題と原題が全く違うパターンの作品。 主演は「パージ」パート2とパート3のフランク・グリロ。オブザーバー的な役でブルース・ウィリスが出ている。主 … Read More

0
42

42 世界を変えた男 それなりに感動できる。 と、マァひねくれた物言いで申し訳ないんだが、どこか他人事でどうでもいいやと思ってしまう自分がいるんだよね。 時代は … Read More

0
DON’T SAY A WORD

サウンド・オブ・サイレンス 内容とは関連不明な邦題ではあるが、ハラハラドキドキ感をしっかり味わえる正統派スリラー作品だ。そんな奴ぁおらんやろ的なツッコミを入れた … Read More

0
MONA LISA

モナリザ またしてもスッキリしない終り方な一本。 ラスト以外はヒジョーにスリリング&ハートウォーミングな展開で、「これは!」と思ったんだがなあ。悪い曖昧な終り方 … Read More

0
MiB II

メン・イン・ブラック 2 昨日まで観ていたスターウォーズ初期3部作とどうしても比べてしまう。エピソード6からでも20年近くの時間が経っているんだから当然のことな … Read More

0
DILLINGER

デリンジャー 妙に牧歌的な犯罪映画。 明るい音楽の多様、なぜかご陽気な主人公。犯罪を助長しているとしか思えない色調だ。 全く未知だったが★の数が多かったので観て … Read More

0
THE DROP

クライム・ヒート シブい、シブすぎるぜ!な1本。 トム・ハーディ、一気にブレイクした頃の作品か。 誰に言うとるんやっちゅう話だけど、アクションだけでない、普通の … Read More

0
SOLACE

ブレイン・ゲーム こりゃあ「セブン」ですやん。 追う側と追われる側が超能力者同士という事と、倫理的な是非はあるが犯人は独自の善意で犯行を重ねているという違いはあ … Read More

0
Ralph Breaks the Internet

シュガー・ラッシュ:オンライン 自分がひねくれているということは百も承知だけど、お話自体は友情とか思いやりといったことが表向きのテーマなんだろうが、そこいらへん … Read More

0
À BOUT PORTANT

この愛のために撃て この邦題情報だけでは絶対借りないであろう作品。 原題の意味は「近距離で」とか「終りに」という意味らしい(グーグル翻訳で調べると、大文字だと「 … Read More

0
DOUBLE INDEMNITY

深夜の告白 フィルムノワールの嚆矢こうしと言われている作品だそうだ。 アメリカさんは戦時中にこんなものを撮っていたとは、いつも思うことながら「そら戦争に負けるわ … Read More

0
The Lovely Bones

ラブリーボーン 予想の斜め下を行く作品。 一般的なゴーストものとは一線を画す。主人公の少女が幽霊パワーを使って、犯人に復讐するとか、家族を守るとかして最後は天国 … Read More

0