Happy Death Day 2U
ハッピー・デス・デイ 2U 単なる続編ではない。 ファンタジーからSFへと変貌を遂げている点が面白い。後付けの設定(だと思う)なのに、よぉこの設定を思いついたの … Read More
ハッピー・デス・デイ 2U 単なる続編ではない。 ファンタジーからSFへと変貌を遂げている点が面白い。後付けの設定(だと思う)なのに、よぉこの設定を思いついたの … Read More
ショート・ターム 松本大洋の「Sunny」なお話だと言えば解りやすいだろうか。 とある児童養護施設を舞台に、ある時期を切り取っている。その施設の名前が原題となっ … Read More
007 リビング・デイライツ どうせツマラナイだろうと思っての鑑賞だったからか、案外面白かった。 ティモシー・ダルトンのボンドとしては2本目の鑑賞になるかな。出 … Read More
IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。 実に巧みな造りだと思う。 ホラーであると同時にジュブナイルの面も併せ持っている。「スタンドバイミー」 … Read More
ギリシャ第35日目 6月23日(金) おっぱいぽろりんを考察する シフノス島・アポローニャ 19日の日に発見していたアルティモナのパン屋さんに向かう途中、会う子 … Read More
Shall we ダンス? 珍しく日を置かずにもう片方を観ることに成功した。これも配信のお陰だろう。 しかし逆に言えば、昨日の今日だから、オリジナルなのにも関わ … Read More
ギリシャ第28日目 6月16日(金) 洞窟の我が家 サンドリーニ島・イア やはり今朝のパンも辛かった。めしがまずいと無口になる。それでなくとも恐ろしく静かなのに … Read More
きっと忘れない 「タイムトラベラー きのうから来た恋人」で感激したので、ブレンダン・フレイザー関連ってことでチョイス。 ハーバード大の学生とホームレスの奇妙な友 … Read More
記憶にございません! かなり久しぶりに観る「最近」の邦画。 女優陣が誰が誰やらさっぱり判らん。エンドロールを見てようやく名前と顔が一致したが、唯一判るのは斉藤由 … Read More
マジック・マイク スティーブン・ソダーバーグのアート系のテイストが幾分残っている作風だなと感じた。 端的に言えば、マジック・マイクという男の日常を淡々と描いてい … Read More
イルマーレ ベタすぎるんちゃうか、というイメージを勝手に持っており敬遠していたが、観て良かった。こう言う風に気軽に観て拾い物があるというのがサブスク型配信サービ … Read More
アルティメット2 マッスル・ネバー・ダイ やはり2匹目の泥鰌どじょうを釣るのは難しいってことですかな。 もちろん主役二人の体技(バルクールでしたっけ)は素晴らし … Read More
サンタクロースになった少年 フィンランド、5つ星、77分、カリ・バーナネンというのに引っかかって再生ボタンを押した。 題名から連想する通りの当たり前な内容で、文 … Read More
ゴースト ライダー バカバカしくてなかなかよろしい。 一定の割合で存在するガイコツ好きとかスカルマニアに特化したヒーロー像。ダークヒーローかと言えばそうでもなく … Read More
アイアン・ジャイアント のちに「ミスターインクレディブル」を撮ることになるブラッド・バードの名作。何度も観ている。批評家受けは良かったが興行的には失敗したという … Read More
10日間で男を上手にフル方法 身も蓋もなく言えば定石通り、でもなぜかイイ。 マシュー・マコノヒーが珍しく普通の二枚目を演じている。こんなにクセのないマシュー・マ … Read More
立ち去った女 覚悟はしていたが長い。 そして、これまた覚悟していたが、エンターテイメント性も皆無である。 カリッとした白黒映像は新鮮で美しい…気にさせてくれる。 … Read More