WAR for the PLANET of the APES
猿の惑星 聖戦記 やはり例によって前回までのことをあんまり憶えていない。が、観ているうちに段々思い出して来た。 人間側の登場人物は毎回リフレッシュされるので関係 … Read More
猿の惑星 聖戦記 やはり例によって前回までのことをあんまり憶えていない。が、観ているうちに段々思い出して来た。 人間側の登場人物は毎回リフレッシュされるので関係 … Read More
アルカトラズからの脱出 見ごたえ充分、と言いたいがツイ現代の目で観てしまうと、ちょいと牧歌的にさえ見えてくる。 囚人仲間は1人を除けば、ほぼ全員がいい奴で何かと … Read More
ショート・ターム 松本大洋の「Sunny」なお話だと言えば解りやすいだろうか。 とある児童養護施設を舞台に、ある時期を切り取っている。その施設の名前が原題となっ … Read More
ギリシャ第32日目 6月20日(火) もっとちゃんと見ておけばよかったのに日記 シフノス島・カストロ ゆっくり目覚めたっぷりの朝食をとると風が吹き荒れた。 チェ … Read More
女神の見えざる手 劇中で何度も宣言されている「切り札」の意義とか存在をなぜか忘れさせられる。冒頭からロビイストという職業の作法を説明されているのに関わらずだ。冒 … Read More
トレーニング・デイ トレーニング「デイ」なんだよね。「デイズ」じゃないんだ。 「24」「アメリカングラフィティ」なんだ。 これは意外な展開だった。てっきりデンゼ … Read More
バリー・シール アメリカをはめた男 昔の映画風にわざわざ撮っていると思われる。一見、最近の映画とは見えない。 トム・クルーズもあんまりトム・クルーズに見えない。 … Read More
旅するジーンズと16歳の夏 いわゆる自分探しの青春ものな感じ。 四人四様の物語を同時進行で描くという至極当たり前な造り。恋愛話については、どうでもいいやと思えて … Read More
ミスター・ノーボディ コメディなのか本格マカロニなのか、どっちつかずで中途半端な気分にさせられる、マカロニウエスタンの終焉に一発花火を上げると謳うにはちょっと残 … Read More
スパイダーマン:スパイダーバース こんな作品があるとは全くノーマークだった。 次のスパイダーマンにはかつてのスパイダーマン役が総出演するかも的なニュースを読んだ … Read More
ビルとテッドの地獄旅行 「アベンジャーズ:エンドゲーム」の中でタイムマシンについて議論するシークエンスで、過去の名作として「ターミネーター」などと並び俎上に載せ … Read More
ミニミニ大作戦 存在は知っていたが、なんとなく敬遠していた。ジェイソン・ステイサムが出演している(主演ではない)、また、原題が「The Italian Job」 … Read More
ボックストロール ストップモーションアニメで有名なスタジオライカ作品。 と言っても、有名なのは知っているけど初体験なのだ。 コマ撮りアニメと言えば「ニックパーク … Read More
女と男の名誉 なかなか、ありそうでない映画かもしれない。 「恋愛小説家」的なラブロマンスものだとばかり思っていた。 ところがどっこいである。 まぁラブロマンスに … Read More