Home » Blog - Page 21
The Man Who Shot Liberty Valance

リバティ・バランスを射った男 こんなタイトルの作品があったとはトンと知らなんだ。「駅馬車」繋がりでお知らせされ、星印が満点だったので観てみることにした。 ジョン … Read More

0
BATMAN NINJA

ニンジャ バットマン 期待していた分、がっかり度が高い。 神風動画には一目も二目も三目も置いていたのだ。 神風動画と言えばカップヌードルとのタイアップで有名な「 … Read More

0
I, TONYA

アイ、トーニャ 史上最大のスキャンダル ドキュメンタリータッチだが烟けむに捲まく具合が素晴らしい。 出てくる奴らがどいつもこいつも信じられない。 だから、所謂い … Read More

0
CLOSER

クローサー 本音を言えば、どーでもええ話やで!っちゅう話ですわ。 ジュード・ロウ演じるところの男を、一見モテモテのプレイボーイなんだが結局のところ徹底的に「情け … Read More

0
WAR for the PLANET of the APES

猿の惑星 聖戦記 やはり例によって前回までのことをあんまり憶えていない。が、観ているうちに段々思い出して来た。 人間側の登場人物は毎回リフレッシュされるので関係 … Read More

0
ROUNDERS

ラウンダーズ 乾いた映像っていうんですかね。言わば「ポーカー放浪記」な内容を洒落たジャズをバックにその乾いた映像で描いている。 お話としてはセオリー通りに進む。 … Read More

0
Il mio nome è Nessuno

ミスター・ノーボディ コメディなのか本格マカロニなのか、どっちつかずで中途半端な気分にさせられる、マカロニウエスタンの終焉に一発花火を上げると謳うにはちょっと残 … Read More

0
DEMOLITION

雨の日は会えない、晴れた日は君を想う この邦題から連想するような内容の映画ではない。 かと言って内容に全く無関係な題名かというとそうでもない。主人公が見つけたメ … Read More

0
Above the Law

刑事ニコ/法の死角 非常にオーソドックスな造りの刑事ドラマと言えるのだが、どこか光るものがある気がする。それは何か?やはりセガールその人でしょうな。 おい!セガ … Read More

0
CASHBACK

フローズン・タイム イギリス映画なのになぜかフランスのゴーモンが配給しているというナゾの仕様。 最近アマゾンで検索をかけると、なぜかこのタイトルが「こちらもいか … Read More

0
おかあさん

おかあさん 田中絹代と言えば溝口健二の常連女優というイメージだったが、当然ながら他の監督作にも多数出演している。ちょっとデータベースを調べてみると、膨大な作品に … Read More

0
Elle s’appelait Sarah

サラの鍵 え?フランスでもホロコースト的なことが行われていたのか! という意外な事実から始まりドギモを抜かれる。 だが物語の主軸は、主人公サラという少女の目線で … Read More

0
Spider-Man: Far From Home

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム いや〜いいですねぇ。 「アベンジャーズ:エンドゲーム」の直接的な次話。 あの世界の半数が消えた事象や、トニー・スタークが … Read More

0
THUNDERBALL

007 サンダーボール作戦 この題名は単純明快、劇中の作戦名というだけのことだ。判り易くてよろしい。 あの有名なロケッティアを見せる為だけのアバンタイトルから始 … Read More

0
MONA LISA

モナリザ またしてもスッキリしない終り方な一本。 ラスト以外はヒジョーにスリリング&ハートウォーミングな展開で、「これは!」と思ったんだがなあ。悪い曖昧な終り方 … Read More

0
Die Fälscher

ヒトラーの贋札 邦題から想像されるのは、ホロコーストものではあるが、そこで贋札作りに従事させられている面々が一致団結して裏をかき、ヒトラーに一泡ふかせてやる…と … Read More

0
ORBITER 9

スターシップ9 スペインとコロンビアの合作低予算作品だが、冒頭の静かぁ〜なSFかな?と思わせておいて、実は……だったという演出が判った時は一瞬期待したんだが、や … Read More

0
THE FOUNDER

ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ ファウンダーとは創業者の意なり。何かを見つけた人と言う意味では?と漠然と考えていた。 世界中で誰もが知っていると思われる … Read More

0