Home » Blog - Page 23
Black Box

ブラック・ボックス 以前激推ししたある作品(ネタバレになるため作品名は出せない)の別バージョンとも言えるかもしれない。イヤ「別バージョン」というのは誤解を招くか … Read More

0
Green Lantern

グリーン・ランタン ライアン・レイノルズが「デッドプール2」で自虐ネタに使っていた作品だ。それを観るまでは「グリーン・ホーネット」も「グリーン・ランタン」も違い … Read More

0
BumbleBee

バンブルビー 丁度いいギミック感 このシリーズを観ては漏らす感想に「やっぱ子供向けやな…」というのがあるが、まぁ元々子供向けのアニメが原作なんだから当たり前なの … Read More

0
2 Days in the Valley

2 days トゥー・デイズ これは恐らく「ぱるしん」で観た作品だ。シャーリーズ・セロンが死ぬシーンに憶えがある。当時はこの人がシャーリーズ・セロンだという認識 … Read More

0
Shall we Dance ?

シャル・ウィ・ダンス? 迷ったんだが、オリジナルではなくこちらから観ることにした。 たしかに面白い。でもコメディ要素はそんなに無いように思う。ではどこが良かった … Read More

0
Den of Thieves

ザ・アウトロー ちょっと「ユージュアル・サスペクツ」が入っている。 真剣に観ていないと真のオチには気づけないのではないか? 一見、イカつい荒事専門の保安官 VS … Read More

0
HUNTER KILLER

ハンターキラー 潜航せよ 運をも味方につける男のバックボーンに説得力がある。 先日の「レッドオクトーバーを追え!」に続いての潜水艦ものだ。 ほぼ30年の時を経た … Read More

0
THE WOMAN WHO LEFT

立ち去った女 覚悟はしていたが長い。 そして、これまた覚悟していたが、エンターテイメント性も皆無である。 カリッとした白黒映像は新鮮で美しい…気にさせてくれる。 … Read More

0
驟雨

驟雨 久しぶりの成瀬もの。 シチュエーションとか題材とかが「めし」と同じと思える。と言っても朧にしか憶えていないんだけど。 それほど重大な事が起きないホームドラ … Read More

0
WAR for the PLANET of the APES

猿の惑星 聖戦記 やはり例によって前回までのことをあんまり憶えていない。が、観ているうちに段々思い出して来た。 人間側の登場人物は毎回リフレッシュされるので関係 … Read More

0
ATOMIC BLONDE

アトミック・ブロンド アクション性は高いんだが、チト難解で、どんでん返しの結末が判っても爽快感に欠ける。それぞれのシークエンス部分は独立していいんだが、全体像が … Read More

0
STAR WARS V / THE EMPIRE STRIKES BACK

スター・ウォーズ 5 / 帝国の逆襲 1980年の製作かぁ、とこの手の作品に付き物の感想が漏れてしまう。 天下のILMをしてもこのクオリティだったのか…と。こう … Read More

0
Dejavu

デジャヴ トニー・スコット×デンゼル・ワシントンもの。 偶然ながら昨日に続いてデンゼルワシントン。 警察もの×SFものだった。 SFクサさがない。一瞬、そんな装 … Read More

0
JUMANJI

ジュマンジ 想像していたのとちょっと違うテイストの内容だった。 こんなおとろしーゲームはしたくねえよ!とツッコミを入れたくなる。 のだが、ラストまで観ると、かな … Read More

0
MONA LISA

モナリザ またしてもスッキリしない終り方な一本。 ラスト以外はヒジョーにスリリング&ハートウォーミングな展開で、「これは!」と思ったんだがなあ。悪い曖昧な終り方 … Read More

0
FROZEN

アナと雪の女王 そないに日本国中が熱狂するような映画でっか?というのが素直な感想だ。 舞台は北欧、それもノルウェーあたりだろう。そのあたりの昔話をベースにしまし … Read More

0
BATTLESHIP

バトルシップ 意外と良かった。 全く期待してなかったのが功を奏したパターン。 浅野忠信とリーアム・ニーソン以外誰も知らない…ということで、CGに予算をつぎ込むこ … Read More

0
The Old Man & the Gun

さらば愛しきアウトロー 「運び屋」に続く年寄り犯罪者の実録もの。 観終わって考えてしまうのは、この映画は何を言いたいんだろう?ってことだ。 映画としては叙情感あ … Read More

0