Home » Blog - Page 2
School of Rock

スクール・オブ・ロック 子供を扱っているので、卑怯といえば卑怯だが、そうだとしても余りある爽快感。 ツボを押さえた筋運び。悪く言えば王道な展開(イヤ、悪い訳では … Read More

0
DOUBLE INDEMNITY

深夜の告白 フィルムノワールの嚆矢こうしと言われている作品だそうだ。 アメリカさんは戦時中にこんなものを撮っていたとは、いつも思うことながら「そら戦争に負けるわ … Read More

0
16 BLOCKS

16ブロック シチュエーションは、イーストウッドの「ガントレット」とほぼ同じと言ってもいいでしょう。 あれはラストがハチャメチャになってしまい台無しになったが、 … Read More

0
WILD

わたしに会うまでの1600キロ この邦題やジャケットからして、自分探しの感動強要ロードムービーというのが予想できる。棚に並んでいるのを見ても借りようとは思わなか … Read More

0
ELYSIUM

エリジウム やっぱりこの監督の作品は良い。 ツボを心得ていると言いましょうか、絶妙な匙加減で締めくくる。 もちろん作り物なんだから全部嘘っぱちに決まっているんだ … Read More

0
En man som heter Ove

幸せなひとりぼっち 久しぶりに北欧の映画を観た。スウェーデン映画である。 第三次U-NEXT大会の千秋楽を飾るに相応ふさわしい実まことによい映画だった。 この邦 … Read More

0
ORBITER 9

スターシップ9 スペインとコロンビアの合作低予算作品だが、冒頭の静かぁ〜なSFかな?と思わせておいて、実は……だったという演出が判った時は一瞬期待したんだが、や … Read More

0
GUN SHY

ガンシャイ あのリーアム・ニーソンがゲリピーだかオナラだかで苦しんでいる潜入捜査官という設定にまず面喰らう。全てがストレスとか恐怖心からくる症状ということで、引 … Read More

0
Colossal

シンクロナイズドモンスター 子供の頃に誰もがしたであろう遊びを突き詰めている。 バカバカしいまでの本気度で怪獣シークエンスを表現することによって、子供の遊びを見 … Read More

0
Die Fälscher

ヒトラーの贋札 邦題から想像されるのは、ホロコーストものではあるが、そこで贋札作りに従事させられている面々が一致団結して裏をかき、ヒトラーに一泡ふかせてやる…と … Read More

0
KICK-ASS

キック・アス すばらしい! 「スーパー!」「ディフェンドー」の路線でダメダメな奴が主人公かと思いきや、ある意味主人公ではあるんだが、狂言廻し役ですな。先の二作と … Read More

0
GUESS WHO’S COMING TO DINNER

招かれざる客 なんや名作やとか何とかっちゅうことらしいけど、題名からしてサスペンスタッチで暗そうやし、どうせ地味で辛気臭い話なんちゃうか〜と手を出しそびれていた … Read More

0
MAGIC MIKE

マジック・マイク スティーブン・ソダーバーグのアート系のテイストが幾分残っている作風だなと感じた。 端的に言えば、マジック・マイクという男の日常を淡々と描いてい … Read More

0
HUNTER KILLER

ハンターキラー 潜航せよ 運をも味方につける男のバックボーンに説得力がある。 先日の「レッドオクトーバーを追え!」に続いての潜水艦ものだ。 ほぼ30年の時を経た … Read More

0
Last Vegas

ラストベガス 最近流行りの終活系のお話っぽいので普段なら観ない部類に入る可能性が高いタイトルだけど、レビューの★の数がマックスに近かったので、借りてみた。 いや … Read More

0
MiB

メン・イン・ブラック 今まで観ていなかった有名シリーズタイトルの1つをようやく観た。 お気楽なSFコメディ。 実はエイリアンが地球上に紛れ込んで生活しているとい … Read More

0