Home » Blog - Page 2
Snitch

オーバードライヴ クリント・イーストウッドの「運び屋」を彷彿とさせる作品。 こちらも実話からインスパイアされたとの説明があった。脚色率がかなり高いんじゃないのか … Read More

0
Ralph Breaks the Internet

シュガー・ラッシュ:オンライン 自分がひねくれているということは百も承知だけど、お話自体は友情とか思いやりといったことが表向きのテーマなんだろうが、そこいらへん … Read More

0
THUNDERBALL

007 サンダーボール作戦 この題名は単純明快、劇中の作戦名というだけのことだ。判り易くてよろしい。 あの有名なロケッティアを見せる為だけのアバンタイトルから始 … Read More

0
Zombieland: Double Tap

ゾンビランド:ダブルタップ 昨日に続きエマ・ストーン特集。 調べていて、この人って「ゾンビランド」に出ていたネエちゃんだったのかと気がついたのだ。 アレは面白か … Read More

0
Collide

アウトバーン バカバカしいまでに運の良かった男の話。 てなことを今更言ってもしょうがないか。たいていのエンタメ作品はそうなってますが、なぜか観ている間「運が良い … Read More

0
MONA LISA

モナリザ またしてもスッキリしない終り方な一本。 ラスト以外はヒジョーにスリリング&ハートウォーミングな展開で、「これは!」と思ったんだがなあ。悪い曖昧な終り方 … Read More

0
NO COUNTRY FOR OLD MEN

ノーカントリー さすがコーエン兄弟、普通の筋運びにはならない。いろいろとセオリーを外してくれている。 そして何よりもシガーを演じるハビエル・バルデムが凄すぎる。 … Read More

0
Babysitting

真夜中のパリでヒャッハー! 「世界の果てまでヒャッハー」の続編ではなく、こちらが第1作だった。「世界の果て…」はTSUTAYAでよく見かけたが、こちらは全く知ら … Read More

0
The Age of Adaline

アデライン、100年目の恋 トンデモ設定だが、それっぽい経緯をシブい口調で解説されるので、んなアホな!とは感じず、主人公の美貌や濃厚な映像と相まってグイグイ引き … Read More

0
DEADPOOL 2

デッドプール2 「X-MEN」シリーズを今まで観てきた中で「ローガン」と1・2を争う面白さだったんでないかい? 「ローガン」はシリアス方面で最高峰、本作はオチャ … Read More

0
The Hand That Rocks The Cradle

ゆりかごを揺らす手 B級くさい気もするが実は結構名作という噂を頼りに借りてみたが、まず、実際はワイド画面にもかかわらず3:4比率の収録にがっかりする。 まるで恋 … Read More

0
STAR WARS : THE LAST JEDI

スター・ウォーズ/最後のジェダイ ご都合主義の権化のような映画に感じた。 このSWサーガのマニアでないと楽しめないのかもしれない。 叔父貴も叔父貴なら甥も甥な不 … Read More

0
Shaft

シャフト てっきりマイナーなアメコミのヒーローもんぐらいに考えていたら、なかなかどうして骨太な警察ものだった。 70年代の匂いがプンプンする造りの野獣刑事とでも … Read More

0
Identity Thief

泥棒は幸せのはじまり 主役の二人、メリッサ・マッカーシーとジェイソン・ベイトマンのどちらもが、この人たちのイメージ通りの如何にもな役柄を演じている。にも拘わらず … Read More

0
A CIVIL ACTION

シビル・アクション シビルアクションという題名から、「キャプテン・アメリカ:シビルウォー」的な内容を想像してしまったが、法廷ものだった。 ジャケットから想像する … Read More

0
UNFORGIVEN

許されざる者(1992) VHSの昔に一度観たことがあるようなないような気がしていたが、全く内容に記憶がないので、初見なんだろう。イーストウッドの西部劇というこ … Read More

0
THE GOONIES

グーニーズ ラジオでどこかの誰かが一番好きと挙げていたので、検索してみると、今ではあのシブいオヤジキャラのジョシュ・ブローリンが出ているというオマケ情報もあった … Read More

0
Trance

トランス なかなか珍しい題材を扱ったミステリー。 インドでの「スラムドッグ$ミリオネア」やアメリカでの「127時間」のあと、ダニー・ボイル監督が久しぶりに本国に … Read More

0