Home » Blog - Page 2
KINGSMAN : THE GOLDEN CIRCLE

キングスマン:ゴールデンサークル 贅沢な話だけど、アクションてんこ盛りすぎておなかいっぱいになってしまう。 技術の限りを注ぎ込みました感が伝わってきて、逆にしん … Read More

0
Black Box

ブラック・ボックス 以前激推ししたある作品(ネタバレになるため作品名は出せない)の別バージョンとも言えるかもしれない。イヤ「別バージョン」というのは誤解を招くか … Read More

0
Searching for Bobby Fischer

ボビー・フィッシャーを探して 第三次U-NEXT大会も終盤に差し掛かりハズレは引きたくないと、「感動の映画ベスト100の一つ」という惹句が決め手となってチョイス … Read More

0
The Quiet Man

静かなる男(1952) 牧歌的な、あまりに牧歌的な もはや、おとぎ話と言ってもいいかもしれない。 ジョン・ウェイン主演でこの題名だから、てっきり横暴に耐えて耐え … Read More

0
BEING THERE

チャンス なんとも不思議なお話。コメディと言うより風刺と言ったほうがスワリがいいジャンルの映画だ。言ってみれば、落語の「こんにゃく問答」の親分を山下清を演じてい … Read More

0
Short Term 12

ショート・ターム 松本大洋の「Sunny」なお話だと言えば解りやすいだろうか。 とある児童養護施設を舞台に、ある時期を切り取っている。その施設の名前が原題となっ … Read More

0
ATOMIC BLONDE

アトミック・ブロンド アクション性は高いんだが、チト難解で、どんでん返しの結末が判っても爽快感に欠ける。それぞれのシークエンス部分は独立していいんだが、全体像が … Read More

0
The Man Who Shot Liberty Valance

リバティ・バランスを射った男 こんなタイトルの作品があったとはトンと知らなんだ。「駅馬車」繋がりでお知らせされ、星印が満点だったので観てみることにした。 ジョン … Read More

0
CHEF

シェフ 三ツ星フードトラック始めました まず何と言っても食いもんが旨そうなのが最高。 今までに観た料理を題材とした映画を思いつく限り挙げてみると、「恋人たちの食 … Read More

0
COCO

リメンバー・ミー 原題で言えば、タイトルロールと主役が違うという割と珍しいパターンの作品だ。もちろんタイトルロールは重要な役割を担ってはいるんだが。 キャラクタ … Read More

0
SOLACE

ブレイン・ゲーム こりゃあ「セブン」ですやん。 追う側と追われる側が超能力者同士という事と、倫理的な是非はあるが犯人は独自の善意で犯行を重ねているという違いはあ … Read More

0
あらくれ

あらくれ 「驟雨」が「めし」と対をなすように、本作は「浮雲」と対をなしているように思える。 題名通り、男勝りな女のしたたかな生きざまをスピーディに活写した問題作 … Read More

0
BACK TO THE FUTURE Part II

バック・トゥ・ザ・フューチャー Part 2 例外はあるが続編モノにオモロイもんなしなので、ずっと眼中になかったんだけど、そういえば…と思い出し、検索をかけてみ … Read More

0
GLASS

ミスター・ガラス さすがシャマラン、一筋縄では行かない作劇。 群れ・・ vs アンブレイカブル親父ということを期待しているのに、タイトルはなぜか「ミスター・ガラ … Read More

0
SHOOTER

ザ・シューター/極大射程 アントワーン・フークア × マーク・ウォールバーグ かなりいい。 主人公の狙撃能力、知能、サバイバル能力にまず痺れる。→モウ殆どジェイ … Read More

0
THE BOURNE SUPREMACY

ボーン・スプレマシー 躍動感あふれるカメラワーク。 これでもかと言うくらい短く分割したカットの積み重ね。 パッと見、何が起こっているのか判らないと感じるが、トー … Read More

0
DILLINGER

デリンジャー 妙に牧歌的な犯罪映画。 明るい音楽の多様、なぜかご陽気な主人公。犯罪を助長しているとしか思えない色調だ。 全く未知だったが★の数が多かったので観て … Read More

0